日本アルパインガイド協会 本文へジャンプ

26年度登山学校

 

 当協会の目的のひとつである「正しい登山の普及・発展」に向け、登山教室とクライミング教室を開講しています。
 山歩きを始めようかと思っている方から登山やクライミングを目指す方々に、事前の机上講習に加え、実技経験を積むことにより、知識と技術をしっかりと学べるようカリキュラムを組んでいます


登山学校は㈱モンベルの協賛で実施されます。


★詳細案内のダウンロードと登山学校からのお知らせ
(実技講習について一部変更になっています)
1971年4月の設立以来、(社)日本アルパイン・ガイド協会は自然環境保護活動をはじめ、正しい登山技術の普及、登山知識の指導、山岳遭難防止を目的に活動を続けております。
 当協会は、国内の登山はもとより、ヒマラヤ、ヨーロッパアルプス、あるいは、アラスカ、カナダ、アンデスの山々で登山史を築き上げた第一級のアルピニストによって組織された団体です。また1995年以来、現在に至るまでフランス国立スキー登山学校(ENSA)と交流事業を行なうなど、常により高度な登山技術、ガイド技術の修得に努めています。

当協会の目的のひとつである「正しい登山の普及・発展」に向け、平成25年度は初心者からのスキルアップを目指した内容となっています。
また、国内ばかりでなく海外在住の当協会ガイドの協力を得てヨーロッパアルプスでの登山体験、ヒマラヤでのライトエキスペディションも出来るよう企画しています。
本格的に雪山登山やクライミングを目指す方々に、事前の机上講習に加え、実技経験を積むことにより、知識と技術を確実に学べるようカリキュラムを組んでおります。
机上講習会はオープン参加で参加費は無料になっています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

AGS-J登山学校長 柳瀬直子

2014年度登山学校案内(26年度)

★UiAA認定山岳医による机上特別講習を実施いたします。
UIAA、及びIKAR-CISA(国際山岳救助機構)の
山岳認定医であります、当協会の顧問ドクターの大橋教良医師による登山愛好家のための特別講習を実施致します。
登山愛好家の皆様の参加を期待いたします。(入場無料)
平成26年度の計画は企画中です。しばらくお待ち下さい。
(日程と内容)
(場所・時間)
(申し込み、その他)

UiAA認定山岳医
AGS-Jメディカル顧問
大橋教良医師

★登山学校受講生 募集要項

1.募集対象
  20歳から60歳くらいまでの健康で雪山登山、クライミング全般に興味があり、月に1回程度参加できる方
  入校式に出席できない方、あるいは途中からの入校も可能ですが、下記保険には必ず加入して下さい。

2、 実技講習の内容
  各実技講習は毎月2~3回程度を設定しています。ご都合がつく日程でご参加ください。

3、費用
  年間受講生入校金5,000円  (2014年4月~2015年3月間・有効)
  各実技講習料金は内容に合わせて異なりますが、登山学校生は割引になります。
  机上講習会は無料で参加いただけます。

4、山岳遭難保険
  捜索救助費用及び賠償保険付き山岳傷害保険に必ず加入します。入校時、入校した日に資料を
お渡しいたします。1年間の掛け捨て保険で、保険料1万5千円程度(1週間以上前に加入)。同様の保険(ピッケル&アイゼン、ロープ使用可能、捜索費用付き賠償保険)に加入している方は不要ですが、加入している保険会社、保険種類などを知らせ下さい。
 短期保険(4日間)も加入できますが、実技講習毎に申し込み下さい。

5.申込み方法
●年間受講生として申し込みの場合、入校の申込み用紙にもれなく記入いただき、事務局まで郵送・FAX、メール添付でお送り下さい。 同時に入校金5,000円を下記口座にお振込み下さい。
●各実技講習の参加申し込みは、メールか電話、FAXで受付ます。申し込みと同時に参加費を御振り込み下さい。

6.申込〆切り
  各実技講習の申し込みの締め切りは、講師の手配、保険の加入などにより、実施日の8日前になっています。これを過ぎますと申し込みを受け付けできなくなる場合がありますのでご注意ください。

7.費用振込み先
  名義:ニホンアルパインガイドキョウカイ (日本アルパインガイド協会)
  三菱東京UFJ銀行  福生支店  普通口座  口座番号:0068203

8.参加取り消しについて
参加を取りやめる場合は必ず事務局まで業務時間内に御連絡下さい。参加を取りやめた際に下記の事項に該当する場合には、参加料金より所定のキャンセル料を申し受けます。
実施日の8日前までに取りやめた場合 = 費用の10%
実施日の7日前~2日前 = 費用の半額     
実施日の前日・当日 = 費用全額

9.講習会の変更・中止について
●AGS-Jの都合により中止する場合が発生したら参加費用は全額返還致します。
●現地集合をしてからルート、講習内容、宿泊場所などは、天候や登山道の状況によって変更する場合がありますが、参加費の返却はありません。事前に室内ジム講習などに変更する時には、所定の参加料金になります。
●各回とも最小催行人数に満たない場合は、実施を取りやめる場合があります。

10.注意事項、その他
●安全の確保にはガイドが最大限の注意を払い万全の体制で臨みますので、ガイドの注意には必ず従うようお願い致します。受講生の皆様も自己の安全には充分注意するよう心掛けて下さい。万が一遭難が発生した場合には、担当ガイドは無論のこと、AGS-J遭難対策委員会の救助隊が速やかに対応いたします。
当協会主催事業につきましては、
------------------------
  業務保険(施設賠償責任保険、 三井住友海上保険引受け )
   身体1事故3億円、
   財物1千万円、
   1名身体1億円
------------------------
に加入しています。

●各実技講習の詳しい実施要項&必要装備などは、実施日の1ケ月前程度に作成し、AGS-JのH.P.に載せますので、各自でご確認ください。
●参加費用には特別に記載がない限り、受講生の交通費、宿泊費、食費、個人装備費は含まれておりません。

(申し込み、お問い合わせ先)  
社団法人日本アルパイン・ガイド協会 登山学校長 柳瀬直子
〒192-0023 東京都八王子市久保山町1-9-154-708
TEL/FAX 0426-91-8313
mail [email protected]

私が対応いたします。

★机上講習会スケジュール
机上講習

 4月 9日(水) 入校式&説明会
         登山を始める心構えについて(勝野惇司、柳瀬直子)
 5月14日(水) 登山のための読図・パート1 (柳瀬直子)
 6月11日(水) 登山のセルフレスキュー基礎知識 (三笘育)
 7月 9日(水) 夏山の基礎知識・天気と幕営方法 (柳瀬直子)
 8月13日(水) 沢登り基礎知識とシャワークライミング (森 鐵彌)
 9月10日(水) 山での生活術・元気の出る山食 (山本武治)
10月8日(水) 登山のための読図・パート2 (柳瀬直子)
11月12日(水) 冬山を楽しもう・スノーシュー基礎知識(森 鐵彌)
12月10日(水) 冬山の基礎知識・天気と幕営方法 (桜井 進)
1月14日(水) 山スキーの装備とアバランチレスキュー (和田博文)
2月12日(木) 登山のための読図・パート3 (柳瀬直子)
3月11日(水) 登山者ができる野外活動&修了式 (三笘育)

 机上講習の場所はモンベルの御協力で5Fイベントスペース で行われます。PM7時~8時30分
 要予約制、無料
 メールで申し込み可 [email protected]
 場所 150-0042 渋谷区宇田川町11-5 
 モンベル渋谷ビル(東急ハンズ向かい)

特別講習は、当協会顧問ドクターの大橋教良医師によります。日程につきましてはしばらくお待ち下さい。

 年間受講生は、次回の実技講習会の、装備等について連絡が ありますので必ずご出席下さい。
 年間受講生以外でも受講できます。

詳しくは、お問い合わせください。

(会場:モンベル渋谷店)

☆実技講習 2014年4月~2015年3月
実技講習

※幕営代、食事代は、講習料に含まれません。別途現地で徴収します。
※装備の中でお持ちでないものは、レンタルができるものがありますので、お問い合わせください。
※全ての実技講習は悪天で講習内容や行動が危ぶまれる場合は、室内ジム等(横浜線・淵野辺駅:ストーンマジックや現地近くのジム)での講習、内容が類似する講習に変更する場合があります。
室内ジム講習の際は費用(ジム入会金やジム使用料)が参加者各自でのご負担になります。
◎お申し込み・お問合せは、[email protected]
◇一般 岩登り講座 (最少催行人数3名~)140,000円◇
4月13日(日) 岩稜通過、山梨県岩殿山
5月11日(日) 岩稜通過、秩父二子山西岳縦走
6月14日(土)~15日(日) クライミング、小川山
7月12日(土)~13日(日) クライミング、小川山
8月 ※オプション(別料金)剣岳バリエーション
9月20日(土)~21日(日) クライミング、トップロープ三つ峠
10月18日(土)~19日(日) クライミング、マルチピッチ三つ峠
11月9日(日)岩稜通過、上州妙義山

◇女性限定 クライミング教室 (最少催行人数3名~)140,000円◇
4月20日(日) 初めてのロープ&ハーネス 日和田山
5月14日(水)18日(日) ビレイの勉強 室内ジム&湯河原幕岩
6月21日(土)~22日(日) クライミング1 小川山
7月26日(土)~27日(日) クライミング2 北八ヶ岳稲子岳南壁
8月 ※オプション(別料金)剣岳バリエーション
9月6日(土)~7日(日) クライミング3 八ヶ岳小同心クラック
10月5日(日) フリークライミング1 甲府幕岩
11月8日(土) フリークライミング2 湯河原幕岩

◇共通オプション企画 (最少催行人数2名~)
◇ ※ビジターの方は別途5,000円にてご参加可能です。
4月16日(水) 3点確保の岩登り&ロープワーク 丹沢広沢寺 本厚木駅集合 16,000円
5月14日(水) 体力トレーニング1 奥多摩つづら岩 武蔵五日市駅集合 16,000円
6月18日(水) 体力トレーニング2 秩父乾徳山 塩山駅集合 19,000円
7月23日(水) スキルアップ フリークライミング 甲府幕岩 韮崎駅集合 16,000円
8月1日(金)~3日(日) 北ア・前穂北尾根と北穂東稜 上高地バスターミナル集合 62,000円
9月10日(水) スキルアップ ルートファインディング 丹沢沢登り 渋沢駅集合 19,000円
10月8日(水) スキルアップ マルチピッチ、秩父二子山中央稜 西武秩父駅集合 19,000円

社団法人日本アルパイン・ガイド協会 事務局
〒192-0023 東京都八王子市久保山町1-9-154-708
連絡先TEL/FAX 0426-91-8313 
mail [email protected]