AGSJクラブ

(東京都山岳連盟加盟団体)

「AGSJクラブ」は日本アルパインガイド協会が、一般登山者、未組織登山者(山岳会等に加盟していない方)に、より安全な登山環境を提供すべく本年よりスタートいたしました。
加入者の自由な発想からなる登山活動を支援いたします。ほとんどの拘束はありません。
この会の主な活動は次からなります。

AGSJクラブは、日本アルパインガイド協会が直接運営するものではありません。
また、AGSJクラブは社団法人東京都山岳連盟に加盟しています。


入会方法と会費
  • 入会は随時受付
  • 入会金 なし
  • 年会費5,000円、登山学校生は年会費をAGSJクラブ会費に充当する。
  • 入会を希望される場合は、次の入会申し込み書をダウンロードして、写真2枚を添付の上、AGSJ協会事務所まで郵送下さい。特別な入会審査はありません。未成年者の場合、保護者の承諾書が必要です。
    申込み書郵送先:
     〒192-0023 東京都八王子市久保山町1-9-154-708
                日本アルパインガイド協会事務局内、AGSJクラブ宛て

    入会申込み書(クリックしてダウンロード)


AGSJクラブ 会則
(名称)
第一条 本クラブはAGSJクラブ(以下クラブという)と称する。

(事務所)
第二条 本クラブは連絡事務所を〒192-0023 東京都八王子市久保山町1-9-154-708、日本アルパインガイド協会事務所内に置く。
(目的)
第三条 本クラブは以下を目的として活動する。
@登山及びクライミングに関する知識と技術の習得・普及、
A遭難事故防止対策、遭難救助技術の習得と普及
Bクラブ員の事故時の相互扶助

(会員及び入会)
第四条 本会の会員及び入会は次のとおりとする。
(1)会員
AGSJ登山学校生、講師他スタッフ、日本アルパインガイド協会会員、及びクラブ会員が推薦し、代表が入会を認めたものが入会できる
(2)特別会員、顧問
 本クラブの活動を支援、指導するなど、大きく寄与があったもの。

(会費)
第五条 会員は年会費5千円を納入するものとする。AGSJ登山学校生は年会費5千円をAGSJクラブ会費に充当する。

(遭難対策) 
第六条 会員は山岳遭難時の救援費用をまかなう山岳保険に加入し、その加入内容をクラブ事務局に連絡登録する。

(退会)
第七条  会員は次の各号の1つに該当する場合は、退会したものとみなす。
(1)退会を申し出たとき
(2)除名

(除名)
第八条 会員は次の各号に該当するとき、会員の過半数の同意を得て、これを除名することができる。
(1)会費を二年以上納入しないとき
(3)クラブの名誉失墜行為、または秩序を乱したとき

(会費等の不返還)
第九条  退会し、または除名された会員が納入した会費、寄付等の金品は返還しない。

(代表及び担当)
第十条 本クラブには代表及び以下の担当者を置く。
(1)代表
(2)事務局
(3)会計担当
(4)遭難対策担当

(職務)
第十一条 代表はクラブ及びその活動を統括する。
 2 事務局はクラブ内の事務、連絡を行なう。
 3 会計担当はクラブの会計管理を行なう。
 4 遭難対策担当はクラブ員の事故時の捜索及び諸手続きを担当する。

(会計年度)
第十二条 会計年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日までとする。

(会議)
第十三条 会議は月例会及び総会とし、総会は年次総会と臨時総会の二種とする
 2 月例会の開催日、開催場所は代表もしくは事務局から連絡する。
 3 年次総会は会計年度終了後、毎年4月に開催する。
 4 総会にて前年度活動報告、会計報告ならびに新年度活動計画を決定する。

(会則の変更)
第十四条 この会則は総会において、クラブ員の4分の3以上の同意を得て変更すること
ができる。
                          
                             平成20年4月1日
                              AGSJクラブ 代表 廣川健太郎

| トップヘ戻る |