2006年度AGS−J登山学校スケジュール
No. 講習内容、概要、担当講師 日 程
(上〜下)
募集状況 年間受講生、上
ビジター、下
H2006253 AGSJ登山学校入校式(これから登山をされる方へ)
(場所)
国立オリンピック記念青少年総合センター会議室(代々木)
(講習内容)
登山学校での装備、実技講習での内容説明、他

担当講師=森校長、緒方副校長ガイド
2006-05-30
終  了
H2006250 三つ峠山(表登山道〜山頂〜河口湖ロープウェイ)
(宿泊)
三つ峠山荘泊
(講習内容)
登山道での歩行技術、夏山での装備、パッキングの方法
危険個所の判断と通過方法

担当講師=緒方陽介ガイド
2006-06-10
2006-06-11
終  了 30,000円
35,000円
H2006251 丹沢塔の岳(ヤビツ峠〜山頂〜大倉尾根)
(宿泊)
尊仏山荘泊
(講習内容)
ガレ場での歩行技術、登下降技術、岩場鎖場の通過方法

担当講師=佐藤勝英ガイド
2006-06-24
2006-06-25
終  了 30,000円
35,000円
H2006252 岩登り講習・三つ峠山(裏登山道〜屏風岩〜裏登山道)
(宿泊)
三つ峠山荘泊
(講習内容)
岩登りの基礎技術、ロープワーク、装備の使い方、岩登りでの危険予測

担当講師=緒方陽介ガイド
2006-07-08
2006-07-09
終  了 30,000円
35,000円
H2006254 小川山(廻り目平周辺)
(宿泊)
テント2泊
(講習内容)
テント、ツウェルトでの幕営技術、マルチピッチクライミング

担当講師=中島佳範ガイド
2006-07-15
2006-07-17
終  了 32,000円
37,000円
H2006255 奥穂高岳登頂(上高地〜涸沢〜奥穂山頂〜涸沢〜上高地)
(宿泊)
テント2泊
(講習内容)
テント山行の実際、ハシゴ、鎖場での安全確保、危険予測

担当講師=田中康典ガイド
2006-08-12
2006-08-14
終  了 45,000円
50,000円
H2006256 沢登り基礎・丹沢(やしち沢、小川谷)
(宿泊)
テント泊
(講習内容)
沢登りの基礎技術、地図を使った地形読図、沢での危険予測

担当講師=森 鐵彌ガイド
2006-08-26
2006-08-27
終  了 30,000円
35,000円
H2006257 北岳登頂(広河原〜八本歯のコル〜北岳山荘〜登頂〜草滑り〜広河原)
(宿泊)
北岳山荘泊
(講習内容)
登山計画の方法と実践、登山での危険予測、観天望気

担当講師=佐藤勝英ガイド
2006-09-16
2006-09-17
終  了 35,000円
40,000円
H2006258 群馬県榛名山麓黒岩(岩登り技術)
(宿泊)
旅館ふじや泊
(講習内容)
岩登り技術向上練習、岩場でのレスキュー基礎技術、怪我の応急処置方法

担当講師=森 鐵彌ガイド
2006-09-23
2006-09-24
終  了 30,000円
32,000円
H2006259 秩父・二子山(岩稜登山)
(宿泊)
場所未定
(講習内容)
岩稜での歩行技術、通過方法、危険予測

担当講師=松島利夫ガイド
2006-10-08
2006-10-09
終  了 30,000円
35,000円
H2006260 楢叉川本谷(沢登り技術)
(宿泊)
ツウェルトビバーク
(講習内容)
沢登りの実践、ビバーク技術

担当講師=森 鐵彌ガイド
2006-10-21
2006-10-22
終  了 30,000円
35,000円
H2006262 表妙義山縦走
(宿泊)
ツウェルトビバーク
(講習内容)
岩稜の通過技術、危険回避技術、ビバーク山行の実践

担当講師=奥薗義輝ガイド
2006-11-04
2006-11-05
終  了 35,000円
40,000円
H2006263 三つ峠山(裏登山道〜屏風岩〜裏登山道)
(宿泊)
三つ峠山荘泊
(講習内容)
岩登り技術、登山学校前半の復習とまとめ、冬山登山にむけて

担当講師=緒方陽介ガイド
2006-11-18
2006-11-19
終  了 30,000円
35,000円
H2006264 富士山(五合目周辺)
(宿泊)
佐藤小屋
(講習内容)
雪上歩行技術、滑落停止技術、雪山での装備、使用方法

担当講師=嶌田 聡ガイド
2006-12-09
2006-12-10
終  了 30,000円
35,000円
H2006265 八ヶ岳・赤岳(美濃戸〜赤岳鉱泉小屋〜赤岳〜美濃戸)
(宿泊)
赤岳鉱泉小屋
(講習内容)
冬山登山の実践、冬山での危険、危険予測
雪崩対策技術とビーコンの使い方

担当講師=青木昭司ガイド
2006-12-23
2006-12-24
終  了 32,000円
37,000円
H2006269 谷川岳雪上技術(天神尾根)
(宿泊)
土合山の家
(講習内容)
わかん歩行技術、スノーシューの使用方法、ラッセル等深雪での登山技術

担当講師=田中成幸ガイド
2007-01-13
2007-01-14
終  了 32,000円
37,000円
H2006266 八ヶ岳アイスクライミング技術(美濃戸口、南沢)
(宿泊)
赤岳山荘泊
(講習内容)
氷上での歩行、ピッケル、アイゼンワーク技術
アイスクライミング基礎技術

担当講師=中島佳範ガイド
2007-01-27
2007-01-28
終  了 32,000円
37,000円
H2006267 吾妻渓谷・アイスクライミング(不動滝周辺)
(宿泊)
民宿泊
(講習内容)
アイスクライミング基礎技術、氷上での支点設置技術、
アイスクライミングの装備と使用方法

担当講師=森 鐵彌ガイド
2007-02-03
2007-02-04
終  了 32,000円
37,000円
H2006268 笛吹川乙女の滝(アイスルートクライミング)
(宿泊)
テント泊
(講習内容)
アイスルートクライミング技術、冬季ビバーク技術

担当講師=森 鐵彌ガイド
2007-02-10
2007-02-11
終  了 35,000円
40,000円
H2006270 上州武尊岳(雪洞技術)
(宿泊)
雪洞泊
(講習内容)
雪洞の作り方、雪洞での生活技術、危険予測

担当講師=森 鐵彌ガイド
2007-03-03
2007-03-04
募 集 中 32,000円
37,000円
H2006271 湯河原幕岩フリークライミング
(宿泊)
しとど庵泊
(講習内容)
フリークライミング技術向上とリードクライミング技術

担当講師=勝野惇司ガイド
2007-03-17
2007-03-18
募 集 中 30,000円
35,000円
H2006272 雲取山(三峰神社〜雲取山〜鷹ノ巣山〜奥多摩駅)
(宿泊)
雲取山荘泊
(講習内容)
登山計画からパーティ内での役割分担

担当講師=佐藤勝英ガイド
2007-04-07
2007-04-08
募 集 中 30,000円
35,000円
H2006273 唐松岳
(宿泊)
八方池山荘泊
(講習内容)
残雪期登山の実践とルートファインディング技術

担当講師=中島佳範ガイド
2007-04-21
2007-04-22
募 集 中 35,000円
40,000円
H2006274 北穂高岳(上高地〜涸沢〜北穂高岳〜涸沢〜上高地)
(宿泊)
涸沢ヒュッテ、涸沢小屋泊
(講習内容)
残雪期登山の実践・アイゼン、ピッケルワークの再確認
時間経過に伴う雪の変化に対応する技術

担当講師=佐藤勝英ガイド
2007-05-03
2007-05-05
募 集 中 45,000円
50,000円
H2006275 富士山(五合目〜山頂)
(宿泊)
佐藤小屋泊
(講習内容)
終了山行、これまでの講習のまとめ

担当講師=嶌田 聡ガイド
2007-05-19
2007-05-20
募 集 中 35,000円
40,000円
H2006276 登山学校終了式と懇親会
(場所)
東京新宿・未定
(内容)
終了式、懇親会
担当講師=森校長、緒方副校長、ガイド
2007-05-22
募 集 中
対象は年間受講生、ビジター(卒業生および一般参加者)です。
ただし★印は一般参加者対象外です。


参加方法
・年間受講生には各講習会の詳細案内が送付されます。
・一般参加で受講希望の方は詳細案内、申込み用紙を御請求下さい。
 はがき、FAX、メールにて受け付けております。

お問い合わせ、申し込み窓口
   日本アルパインガイド協会
  FAX番号 03−3320−1583
  EMAIL : [email protected]

日本アルパインガイド協会